相模の屋根・丹沢山塊 丹沢山塊(3)大山 |
|||||||||||||||||||
丹沢のシンボル的存在の大山(古くは雨降山ともいった)は、 関八州の雨乞いの霊場でもあり、 江戸時代には信仰の対象としての「大山参り」が大変盛んであった。 記録によると大山参りのための大山講が江戸を中心に各地に組織され、 登山ができたのは夏場の短期間かつ許可が必要だったにもかかわらず、 一夏に10万人近くもの参拝客があったという。 |
|||||||||||||||||||
目次;index (赤字は各頁へリンクします)
|
|||||||||||||||||||
旅と山旅 槍−穂高縦走 立山、剣登山 山行記録 関東百名山 日本百名山 | |||||||||||||||||||
【本文関連情報】 |